
9月13日、今日は雲一つ無い快晴。ソールトレイクシティまで、380マイルの長いドライブになるので8時には出発する。
ロッジを出ると北の方で大きな噴煙が上がっている。 近くまで行ってみると、昨日寄ったブラックサンドベイスンのサンセットレイクやクリフガイザーが一斉に噴出していて驚いた。

コンティネンタルデバイドのクレイグ峠(2518m)を越えて、ウェストサムへ。 来るときに行かなかったグラントビレッジのビジターセンターに寄ってからイエローストーン国立公園とお別れ。
グランドティートンに入って、ジャクソンホールハイウェイを選んで戻る。この頃はもうグランドティートンの山々の頂上は雲がかかってしまいよく見えず残念だ。
スネークリバーの川下りをする人たちの出発する川岸へ下りてみる。時間があればやってみたいところではあるが、先が長いので諦める。
昼食は、ジャクソン市街のマクドナルドで簡単に済ます。
89号線沿いに南へ。途中道路工事による交互通行で2度待たされるが、かなり大きな工事なので直るまではかなり月日がかかりそうだ。
アイダホ州のモンテペリエの近くも、暫定89号線に迂回させられる。そこから、ガーデンシティとかパリという名のついた小さな街を過ぎ、
琵琶湖の約2分の1近くもあるベアーレイク*の横を通り、
景色の良いワサッチ国有林*の山を越え、ひたすら車を運転する。
ブリガムシティから84号に入りソールトレイクシティの郊外の山が見えてきた。そして、ソールトレイクシティへ着いたのは、午後6時だった。
空港近くのホリデイインに予約してあったのでチェックイン。59ドル。
久しぶりに都会に出てきたので、街で食事とも考えたが、めんどくさくてホテルの食堂にする。
ニューヨークカットのステーキ10オンスを頼む。16ドルだったが、やわらかくて美味しかった。
久しぶりにテレビを見たら、特大のハリケーンが首都ワシントン方面に向かいそうだという予報をしていた。 米国最後の夜で荷物を整理して早めに寝る。
第8日へ戻る |
第10日へ進む |
RETURN TO HOMEPAGE |